会社概要
代表者 | 代表取締役 木綿紀文 |
商号 | パーク建物株式会社 |
所在地 | 〒640-8136 和歌山市 堀止東1丁目5-29 |
電話 | 073-422-0363 |
FAX | 073-422-0368 |
事業内容 | 不動産賃貸業とそれに付随する事業 |
設立 | 昭和47年10月12日 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 10名 |
取引銀行先 | りそな銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、日本政策金融公庫 |
主要取引先 | 清水建設㈱、セコム㈱、ALSOK(綜合警備保障) 三菱電機ビルテクノサービス㈱、㈱日立ビルシステム、他 |
関連会社
東洋建物株式会社
有限会社システムズ・アンド・サービス
沿革
2022(令和4年) | 和歌山市蔵前丁4に「ファーストビル」取得(和歌山市駅前) |
2021(令和3年) | 和歌山市堀止東1丁目5番29号に事務所を移転 |
2008(平成20年) | 和歌山市友田町4丁目50番地に「ゴトウビル」取得 |
2006(平成18年) | 和歌山市中之島766番地に「パーク紀和駅前ビル」取得 |
2006(平成18年) | 資本金を3,000万円に増資。 |
2005(平成17年) | 和歌山市山吹丁9番地に「Natural Park」取得。 |
2005(平成17年) | 和歌山市美園町5丁目7番8号に「パーク美園町ビル」取得。 |
2002(平成14年) | 和歌山市八番丁9に「パーク県信ビル」取得。 |
2002(平成14年) | 和歌山市築港2丁目6-7にセルフ洗車場「洗車や」を開業。 |
1995(平成 7年) | 和歌山市狐島388-4に「メゾンKITSUNEJIMA」を建設。 |
1994(平成 6年) | 和歌山市黒田93番地の4に「メゾンクロダ弐番館」を建設。 |
1981(昭和56年) | 和歌山市片岡町1丁目1番地の29に「パークハウス」を建設。 |
1979(昭和54年) | 和歌山市黒田93番地の1に「メゾンクロダ」を建設。 |
1972(昭和47年) | パーク建物株式会社を設立。 |
1969(昭和44年) | 輸出用綿織物製織販売業から不動産業に転換。 |
1968(昭和43年) | 創業者 木綿房千代死去 正六位勲五等双旭日章を授与される。 |
1951(昭和26年) | 和歌山市小雑賀字垣内坪105番地に製織工場を建設し綿織物の製織販売を再開する。 社名を東洋織布(株)とする。 |
1944(昭和19年) | 戦時特例法により木綿人絹織布工場は、住友金属工業(株)和歌山工場拡張のため強制買収される。 |
1932(昭和 7年) | 和歌山県海草郡松江村大字松江字善光寺代1161番地に木綿人絹織布工場を建設。 各日共に県下一に輸出用人絹織物、綿織物生産工場となる。 |
1929(昭和 4年) | 綿織物の製織販売へ転換の為、大阪府泉南郡淡輪村字大福町568番地に木綿製織淡輪工場を建設。 |
1928(昭和 3年) | 合名会社 木綿商店を設立。 |
1924(大正13年) | 和歌山県海草郡湊村大字御膳松坪2121番地において染料の製造を始める。 |
1921(大正10年) | 創業者 木綿房千代 和歌山市卜半町9番地の染料商・木綿商店を開業。ドイツ製・輸入染料販売で盛業。 |